pandasのDataFrameオブジェクトのqueryメソッドを使用すると、複数の条件を組み合わせて特定のデータを抽出することができます。論理演算子&(AND)を使用して、複数の条件を指定する方法を説明します。
まず、サンプルのDataFrameを作成します:
import pandas as pd
sample_data = {
'name': ['Alice', 'Bob', 'Charlie', 'David'],
'age': [24, 27, 22, 32],
'salary': [50000, 60000, 55000, 70000]
}
df = pd.DataFrame(sample_data)
次に、queryメソッドを使用して複数の条件を指定し、データを抽出します:
result = df.query('age >= 25 & salary >= 55000')
print(result)
このコードでは、年齢が25歳以上かつ給与が55000以上という2つの条件を指定しています。論理演算子&を使用することで、両方の条件を満たすデータのみが抽出されます。
結果として、以下のようなデータフレームが得られます:
name age salary
1 Bob 27 60000
3 David 32 70000
この方法を使用することで、複数の条件を組み合わせて必要なデータを効率的に抽出できます。条件の数や複雑さに応じて、さらに条件を追加したり、他の論理演算子(|やnot)を組み合わせたりすることも可能です。
queryメソッドは直感的な文字列形式で条件を指定できるため、複雑な条件でもコードの可読性を保つことができます。また、大規模なデータセットでも効率的に動作するため、データ分析や前処理の際に非常に有用なツールとなります。